(前略)そんなわけで嫌冬派だとしても、ただただ嫌っているだけではなにも進展は望めないものであるから、隙あらばいいところを見つけてやり、あわよくば好きになってやろうじゃないかと日々画策しているのである。
春や夏ってのは、どこをどう切り取ったって色鮮やかで華やか。No Color,No Life.を信条としている私の望む季節そのもの。
そこにきて冬ってのはうら寂しいほどに色がない。その味気なさ具合たるや、打ち粉をまぶされた小麦団子(味付けなし)なみ。
でもね、でもですよ、どこをどう見渡しても色ばかり、素敵色が溢れている季節では気が付かないであろう色もあるんじゃないの? 周りが地味だからこそ、色味が少ない季節だからこそ切り取ることができる風景ってのがあるんじゃないのかい、にそ丸よ、違うかい? そんな天啓のような自己暗示のような暇つぶしの仕事サボりの言い訳をケツポケットに入れて歩きまわってみたのですよ松も明けない新年早々に、ええ、ええ。
ねーもんだなぁ。
理想論だわそんなもん。
手はかじかむし洟はたれてくるし、そもそも寒いってだけで「ヤル気」が40%減してるから。てかそもそもこれだって無理矢理な口実でしかなくて、取っ掛かりはというと、クソ冬を、クソ大っ嫌いなクソ冬をちょっとでも好きになろうじゃないかという企画でしかなくて、別段やらなければならないというほどのことではないから、本気度が弱い。
そんでも努力は続けます。
ニガテは少ないに越したことはない。
克服は無理だとしても、嫌い成分を減らしてやりますよ、ええ。
07/07/2015 19:38
私も夏のほうが好きですね、太陽ギラギラ。
冬景色の良いところ、うーん、コタツでアツカン、窓から見える雪景色、窓から見える雪遊びする子供達、窓から見える澄んだ空、明らかに室内から出ないことが第一条件な冬でした😆
07/09/2015 14:12
夏仲間イエーイ!
あんなに好きだったビールですが、年取ってから量をこなせなくなってきました……。
減ってきた頭髪のせいで、おでこに当たる夏の日差しが痛いです……。
でも冬の厳しい寒さよりはマシ。さあ来い、夏!