出張の合間にちょっと寄り道してきましたよっと。
駅舎外観。震災後にネスレのキットカット企画によって桜柄になりました。
ホームへは線路をまたいで行きます。ちなみに単線というのかな、線路は一本分だけ。
方角でいう北、久慈方面を向いています。
例の朝ドラでは畑野駅として何度も登場した駅ですね。
しっかりしてます。
というか使わない手はないし、ロケ地を期待して立ち寄る人も多いだろうから当然かな。
駅舎なんだけど、座敷的な休憩所があります。
本がいっぱいあるのが大変好ましいのです。
営業中のフダがかかってるし、入り口オープンなのに、斜めに片付けられた椅子が閉店状態。
事務所に声をかければ人が出てくるんだけど、今日は時間がないので写真だけ。
のーねんのサインと、だいきっつぁんのと思しきサイン。さっきのカウンターにもありました。それにしてもなんて田舎的不用心。
てなことで、滞在15分の三陸鉄道田野畑駅でした。
今は遠い国で暮らす人の思い出の場所だってのがなんか不思議で楽しかったのでした。