布団の掛け具合が気に入らないとき、
一旦起きて、掛け布団の首側んとこ持ち上げて、
ばふぁ~って掛け直しします。
それだけなんだけど、600億円掛かりました。
そんな印象でした。今回の衆院選は。
こっち側で仕事している私が言うのもどうかと思うけど、
本音は、投票に行ったのなら開票特番は観なくてもいいと思うのです。
TSUTAYAやGEOの売上が上がるのも経済効果ですし。
でもさー、投票には行こうよ。
52.66%
これは今選挙の投票率です。戦後最低記録です。
現政権(前政権、か)発足以来、不満や文句、諦めの言葉が聞かれていたのに、この数字。
みんな!
ぼくらはちっとも間違ってなかったって認めてくれたんだね!
おかげで議席も増えたし、このままどんどんやりたい放題やってくからね!
なんつってもぼくたちは、コクミンのシンタクを受けたんだもん☆
増長が目に浮かびます。
大義なき解散
およそ600億円の浪費
政治に無関心なコクミン
12/15/2014 17:50
「布団のかけ具合」まさにそんな感じですね。それにしても高い布団のかけ直しだね。
さぞ、ハンサムな御兄さんや綺麗なお姉さんがかけ直してくれたのかと思いきや、相変わらずの面々。
寝心地が良くなったわけではないし、むしろ寝心地の悪さが倍増したと思います。
もう、これで怖いもの無しの与党。
うちわ問題の人も、お父さんが元総理だったお金でもめた人も、めでたく返り咲き。
禊は済んでので、堂々と胸を張って歩けるからメデタシ、めでたしだね。
投票率52パーセントとはすごい….投票に行かなかった人も悪いと思うけれど、
一ヶ月前までは総選挙を否定していたのに、手のヒラ返しの総選挙だもん。
投票率が低いと自分たちに有利に働くことを見込んでの大ウソだったんだと思う。
どこまでも腹黒いね。
あまり書くと、次回日本へ帰る時に入国できなくなるかもしれないので、この辺で。
(冗談で書いたつもりだけれど、本当になったりして。笑)
12/17/2014 11:49
まったくですよー。
ファミコン(古)のリセットボタンなみに軽く使っちゃうんだもんなぁ。
その使いどころも本当にお上手。これ以上ない良いタイミングという他ありませんでした。
あまり書くと、黒サングラスご一行が来ちゃいそうなので、この辺で。
12/15/2014 21:31
お邪魔します。
なんたって選挙に参加しない国民が悪いです。
まう一票を投じてから文句を言うべきです。そうしないと政治家から
馬鹿にされてしまいます。
12/17/2014 11:51
いらっしゃいませ☆
もうすでになめられている気がします、政治家から。
国民は永田町を見ているぞ! と意識させなきゃなんないんですけどねぇ……
12/15/2014 23:39
初めてコメントします。
私には投票に行かない国民が悪いとは思えないのです。政治に関心がある人ほど選挙制度の矛盾を感じて、投票しても仕方ないと諦めが先に来てしまうのではないでしょうか。自分の一票を大事にしたいがため、逆に誰にも投票できないジレンマを抱えている、そんなサイレントマジョリティが多いように思います。政治に無関心な国民はごく一部で、投票したくても、投票したい政党や政治家がいない。それでもなお投票に行くべきか。投票すれば本当に国民の義務が果たせるのか。投票しないという意思表示もあるのではないか。そんな疑問を感じている人が多いのではないでしょうか。それが今の日本が抱えている大きな問題のような気がします。
12/17/2014 12:39
考え方は人それぞれですからね。
今回投票しなかった有権者のほとんどが、「政治に関心のある人」ではないと私は思います。
でも、「投票しても仕方がない」と思っている人は大勢居るでしょうね、投票した人も含めて。
でも今の仕組みとこの投票率だと、無投票は与党への肯定とほぼ同意になります、たとえ望んでいなくても。
それを見込んだ解散タイミングで、結果大成功でしたし。
ですから、投票したい政党や政治家がいないとしても、自分自身の考えに「近い」所への投票はしたほうがいいと思っています。
いずれにせよ、低い投票率はどうしたって、「政治に感心がない」ととられやすいです。
悩ましい疑問を持っているであろう国民のため、今後「投票しない意思表示」の「意思」を正しく汲んでくれる仕組みができれば変わってくるのかもしれませんね。
12/16/2014 05:59
衆院選の結果を見て、英語のネット新聞にも色々と書かれて、恥ずかしくなりました。投票率がここまで低かったことにも、いまさらながら驚きました。先のことが不安でならないですね。
力ない国民が持っているのは一票です。それを突き出さないで、どうしてお布団の裾を引っ張ることができるでしょう。ふぅ。。。と溜息しか出ませんね。
12/17/2014 13:06
喧嘩や争い事に対して、
「いいぞーやれやれーどっちも負けんなー」
と遠巻きに見ているタイプなんだそうです、我々は。
ここは日本国なので普段はそれでいいんですけど、時と場合によっちゃ前に出ましょうよーと言いたいわー。
12/16/2014 21:00
どうも首元が寒いと思ったら、そういうことでしたか。
12/17/2014 13:08
風邪は万病の元と申します
どうかお風邪を召しませぬよう
ご自愛くださいませ
かしこ
12/17/2014 04:39
一昨々日の晩、ベッドから転がり落ちちゃいましたよ。生まれて初めてのことです。慣れ親しんだそれは、幅が60cmもないほどの狭い簡易ベッドだけれど、そこで向きをかえるには、rolling ではなくspin するのかよいのだと、自然と体が覚えていましたので、いつものように横向きになろうとした際の思いがけない突然の出来事に軽く衝撃を覚えました。寝床を整え直してもなお、固くて狭い簡易ベッドなのに、傾いたベッドを起こし、ずり落ちたお布団を元に戻すのに、ベッドで指をはさみ負傷。まさに泣きっ面に蜂とはこの事です。
ほほー600億円ですか?
外は恐ろしいほどの風がうなり声をあげています。
12/17/2014 13:25
まさに泣きっ面に蜂。
なんとも災難でしたね。お見舞い申し上げます。
そういえばヨシミさんとバンリさんはベッドに戻れませんでしたね。
ナオトさんは比例に救われましたが。
頑張ってほしいものです。
12/17/2014 12:24
うちなんて、布団を掛け直そうとばふぁ~ってすると、猫のオシッコの匂いがプーーーーンってして、コンチクショーーー!またやられたぁっ!!って、お布団丸洗いですよ。
600億円じゃすみませんよ。まったく。
これじゃおちおち寝ていられません。( ´△`)アァ-
12/17/2014 13:41
友だちんチがそんなだわ。
何度洗濯しようとも…むしろ洗うたびにシッコされる。
頭来て、部屋を変えて布団を新品にしたら、それ以降一度もないとか。
その子曰く「洗濯で薄くなった自分の匂いを付け直してたってことかなー」。
布団があったまった頃に潜り込んできて、屁をたれるのはどうしようもないらしいけど。
猫屁プ~ン☆