さすがに今日は春っぽかったですよ、とうほぐも。
とはいえやはりとうほぐ。花見の場所取りが始まった東京とは違って、草花の芽吹きはまだまだ先です。
ブログを巡回していると、春らしい草花や風景の写真をたくさん観ることができます。
それこそ国内外問わずですし、しかもそれぞれが感性溢れる素敵作品ばかり。なんてお手軽眼福! よい時代になりましたのぉ。
写真は太宰府天満宮の皇后梅。
ブログ巡回での眼福も大変よろしいのですが、ちょっと仲間入りもしたくなったので、福岡県の写真を引っ張りだしたのでした。
おまけ
息子が持ってきたAi AF Nikkor 50mm f/1.4Dを拝借して撮るの巻。
常用に持ってこいですなぁ。
03/28/2015 02:47
この精悍な顔立ちの若者は。。。にそ丸さんJr.?? かっこいいっ。爽やかっ!メガネ似合ってる!やさしそー。
。。。と。桜よりも美男子に浮かれてしまいましたー。
03/28/2015 12:12
なんともありがたいお褒めのお言葉。
親ばか発言ですが、優しさはある男です。
ほとんど母親似なので、私に似てハゲちまえ!という呪いは叶いそうにありません。
03/28/2015 13:51
春を感じる1枚目ももちろんだけど、家族の写真ってホントいいなあ~~~!!
どこでどんなふうに撮っても、カメラを向けてカメラを向けられることができる、もうその時点で、
そこにはしあわせが映り込んでくる♪
しかも、親子で同じ趣味って、これもまた最高!
追記で、息子さんが撮った親父の写真もぷりーずです。
03/28/2015 15:06
いいように受け取ってもらえて恐縮でございますよ。
というのは、私も息子も写真を趣味としながらも、撮られるのは大嫌いなのだ。
それをお互いにわかっているので、私が彼を撮ったのはコレとあと一度だけだし、彼が私にカメラを向けることは一度もなかったのですよ。あしからずご了承くださいませ。
03/28/2015 19:39
歳ふりた木は、少し遅れて咲くような気がします。
他の桜が散ってからも、楽しめるようにって。
年齢ゆえの「木」遣いですかねー(オバサンギャグでした~)(^_-)
03/29/2015 08:26
なるほど木遣いねー。なんだかいいハナシだわん。
見習って、ゆったりとしたじいちゃんを目指しますね。
03/31/2015 06:30
いいですね、桜と息子さん?
03/31/2015 09:32
ありがとうございます。
みちのくの桜は、まだつぼみ固く、もうしばらく先ですね。楽しみです。
写真は福岡県太宰府天満宮の梅と、そこを案内してくれた息子です。こちらも開花はまだ先みたいです。