夕涼む。 07/27/2015 by にそ丸 8件のコメント 重そうな雲に覆われていた朝空も、午後からは晴天に変わりました。 照りつける夏の日差しは笑っちゃうくらいに夏らしい。ヨイショと大型三脚とカメラを担いで歩きますと、ものの1分で汗ダラッダラ。あぁ夏なんだなと、やっぱり笑ってしまいます。 日中がこんなに暑くても、海風さえあれば、山に日が沈んだその瞬間に、一気に涼しくなります。 暑いのは気持ちがいいけれど、涼しくなる瞬間を感じることができるのも、またいいものです。 Share this:PinterestFacebookTwitterいいね:いいね 読み込み中... 作成者: にそ丸 ■東京から一番時間距離のあるまち、岩手県宮古市のとある庭から見える田舎の風景を。
07/27/2015 15:51
諸暑事情で、ついこの前まで凍えるような日々を送っていて、
寒いなどと世間さまに大きな声では言えなくて、
それはそれで切実に厳しい現実に、こころまで凍えてしまいそうでした。
ここんところは、またまた諸暑事情で、汗だっらだらかいて、
やれ暑いの頭から湯気が出るの溶けそうだ危険だ殺人的だのと、
口からあふれ出る言葉に、人並みな夏を過ごせてる実感をかみしめつつ、
こころの中じゃ、笑っちゃってます。
あぁ昔は夕涼みなんて言葉もあったけねえ。
07/27/2015 17:49
365日24時間を快適な環境で過ごしていると、きっと人間おかしくなるんじゃなかろうか。
とはいえ身体を大切にして、この季節を乗り切って下さいね。
お盆が過ぎれば、やがて秋。過ごしやすく食べ物も美味しいいい季節がやってきますよ。
07/27/2015 20:50
昔はーって、わたしもよく思います。
昔は日中のからっとした暑さの後、夕方には涼風が吹いて、寝るときにはちゃんと夏掛けをかけないと、お腹をひやして風邪をひく、なーんてこともあったのになー(^^)/
07/27/2015 22:40
今ほど用心しなくてもよかった時代は、網戸だけにして寝られたもんで、暑いなりに気持よく寝たもんです。そしてお腹冷やして風邪をひくと。
確実に夜も気温が下がりにくくなってますね。
だいたいトトロくらいの時代が、不便でも住みよかったのかも知れないなぁ。
07/29/2015 16:00
数年前の盆休み
気温が下がらず寝苦しい夜
屋根の上に敷き布団持ち出してねころがったら、獅子座流星群がビュンビュンでちょっと感動しましたった。
刈屋は真っ暗だからw
07/29/2015 16:28
なんだただの神環境か。
+イケメン男子の添い寝があればPerfect!!
みやごまぢでも体験できない田舎スペシャルうらやましいったらありゃしない!
それの体験ツアーを企画したら、満員御礼だろなぁ……と俗ッケ煩悩まみれの自分を反省。
07/29/2015 16:43
ほにねー
秋の連休あたりは、秋刀魚の刺身食べて、安庭山荘で風呂入って、夜は星空がよごぜんす。
まさに神環境!
07/29/2015 16:56
ほにほに。
よき「ぜーたぐ」っつーのは、そういうことなんだろね。
あーもー今から秋刀魚刺しが楽しみになってきたがすか(笑)。風呂が気持ちいい季節も。
田舎ばんざい!