「私は今、家を留守にしていることがバレてるわけで」
生放送中のテレビ番組に出演していたタレントが言った言葉。
怖いですね。怖いけど、一般的なサラリーマンだって、一週間のほとんどは留守にしているので、危険度でいえばどっちもそう変わらないんだけど。
今の時代、他人の住所を知ることなんてその気になれば難しくないし、スマホにナビさせれば初めて訪れる土地でも迷わず辿り着ける。
実際に行かないまでも、ストリートビューを使えば、その人がどんな家に住んでいるのか、庭は外観は築年数はーとか知れちゃうので、そこからいろんな情報を得ることができる。犯罪者や不埒な輩にはいい時代になりましたね。
グーグルに申請すれば自宅画像をぼかしたり削除したりできます。
独身の方でも、若ければこういう対処ができるでしょうけど、高齢者には知ることを含め難しいでしょうね。
庭は手入れされていない家に老夫婦だけで住んでいる。そんなご実家をお持ちの方は、削除できるということを頭の片隅に置いとくといいかもしれません。
08/29/2015 15:41
遭遇しちゃいましたか~。(笑)
いつもは勝手に撮られてるんだから、撮っちゃえ載せちゃえってなもんですよね。
便利なんだけど、ホントプライバシーなんてあったもんじゃないですもんねえ。
せめて、撮影の日時を知らせてもらえたら、庭先お掃除しとくのに…って、
そういう問題じゃないですね。(+。+)
08/30/2015 16:13
たぶんなんだけど、被災地は遭遇率高いんじゃないかなと思っています。
道路も風景も、三ヶ月も経てば変わっちゃうってのが理由ーってのは推測でしかないけど、少なくとも半年に一回は見かけているような気がするなあ。詳細な地図が必要な都会ではない、小さな田舎町とすれば、頻度高いんじゃないかなと。
08/30/2015 13:47
もはやしょうがないけど、怖いです(+o+)
08/30/2015 16:14
時代に合った防犯とか、こっちサイドの防衛策とかを考える必要がある時代なのかも知れませんのう。