思いやりあるいは恩返し。 10/01/2015 by にそ丸 9件のコメント コンビニの募金箱が「北関東・東北豪雨被害」に変わり2週間ほど経ちました。市内どこの募金箱を見ても、紙幣も多く、もうほぼ満杯です。 きっと2011年は全国で、あるいは世界各地で同じような様子が見られたのだろうと想像し、胸がいっぱいになるとともに、感謝の気持ちを新たにしています。 「平和」という言葉が懐かしくさえ思えてしまうような今年ですが、人が人を思いやる気持ちは変わらず生き続けています。 今日から10月。どうかなるべく平穏でありますように。 Share this:PinterestFacebookTwitterいいね:いいね 読み込み中... 作成者: にそ丸 ■東京から一番時間距離のあるまち、岩手県宮古市のとある庭から見える田舎の風景を。
10/01/2015 19:53
そうですね。これからも平穏であって欲しいですね。
10/02/2015 11:36
別に好きな歌ではありませんが「なんでもないようなことが 幸せだったと思う」って本当だなぁと、近頃の世の中を見ているとしみじみと思うところであります。
10/01/2015 19:56
世界平和を祈ります(^^)/
10/01/2015 20:22
自然災害による被害が年々数が多くなっていくような気がします。地震、台風、火山噴火はもちろん、突然起きる竜巻、ゲリラ豪雨のようなものが頻繁になって、さらに心配です…。人間の力ではどうにもならないものもあるけれど、高層ビルによって変わる風向き、都会の温室化などは人の心がけ次第で少しは防げるのではないかと、素人なのに勝手に考えを巡らせています。
これから迎える寒い冬。被害を受けた人たちの少しでも多くの方々が温かな場所で暮らせますように。
10/02/2015 11:46
そうですね、被害を受けた方々の健康を祈るばかりです。
地球環境の悪化は、高度成長の頃から溜まりに溜まったツケのせい、そう思わずにいられません。もちろんツケをためたのは人間。
何百年もかけて傷めつけたケガは、また同じくらいの年月をかけて治療してゆくしかないのだと思います。
10/01/2015 23:54
良い話です(T^T)
10/02/2015 11:47
目立たないけど、いい人はたくさんいるようです。世の中捨てたもんじゃないぞー。
10/05/2015 15:24
私もそう願います。
10/06/2015 17:02
世界中の優しい気持ちが届くべき所に届くといいですね。