とうとう愛用のガラケーN-07が使えなくなった。こちらの声が相手には聞こえないという、電話としては致命的な故障。充電コネクタのフタが取れたり、本体横のボタンが死んだりはしたけれど、電池パックを交換しながら、大きな不具合もおこさずにおよそ6年もの間がんばってくれた。このテの製品にとっての6年を長いと感じるか短いと感じるかは人それぞれであろうが、私の使い方を考えれば、よく6年ももってくれた、がんばってくれたと感じるのだ。
とは言いながらも、別にとりわけ気に入っていたというほどではないので、なにか感傷的になったりはしないし、さすがに修理に出してまで使い続けようとも思わない。つまりこのN-07とは、これにてお別れということである。
時は間もなく2016年! さあ、いよいよスマホ!
とはならないのが私。以前知人からもらって抽斗に放り込んだままになっていたガラケーがある。引っ張りだしてSIMカードを入れ替え、充電器を差し込みまして、はい乗り換え完了。あらゆるところの塗装が剥げ、傷だらけで画面が見づらくなっていたN-07と比べると、なんときれいなことか!
と、ここにきてなにやら胸の奥にじわじわ感。感傷的になる予定はなかったはずだが、事実なんだか一抹の寂しさがこみ上げてきた。
思い起こせば、幾度かの台風取材で濡らされ、手袋より滑り落ちフカフカの深雪に潜らされ、乾いて舞う津波ヘドロの風にさらされ、夏の灼熱車内に置き忘れられ……。けっして良いオーナーではなかったはずだが、よくぞ今日までがんばってくれた。
あの停電の続く日々にニュースを見せてくれたこと、私の声を電話中継でお茶の間に届けてくれたこと、数々の現場をともにしたことは忘れないからな。
6年間、ありがとう。
12/18/2015 14:55
日本滞在中、昔に日本に住んでいた時に使っていたガラケーにカードだけをレンタルして使っています。
もちろん今時スマホごとレンタルできるけれど、カードだけレンタルのほうが安いし、昔のアドレス帳をそのまま使えるので、電話をかけるにも便利なのです。どっちみち旅行中はネットにもいかないし。
毎年、空港のレンタルカウンターでカードを入れてもらうためにガラケーを差し出す時、若い定員さんの反応を見るのが楽しみです。笑 ガラケー、ファイト!
12/18/2015 15:29
おー! ガラケーファイト!
そっかぁ、若い店員さんからしたら、わっガラケー!って感じなのかしらね。もうぼちぼち、始めて持つ電話がスマホってな時代になっちゃうんでしょうし。
それにしても、そんな使い方があるのね。それ以上に電話機やカードがレンタルできることすら知りませんでしたー(笑)
私は、なにも使えるものを買い換える必要はない、使えるうちはとことん使おうぜ派というのもあり、なにより電話やメールならガラケーで事足りちゃうんですよね。
この乗り換えたガラケーががんばってくれるといいなぁ、と思っております。
12/18/2015 20:41
こんばんは。
妻も僕もフィーチャー・フォン、つまりガラケーです。
見えない人と会話する道具、と割り切っていますから。
最近、妻はある店で買い物の際、メールで受信したクーポン券をガラケーで提示したところ、店員さんが画面を触ってスクロールさせようと懸命だったそうです。
僕の知り合いにある業界で有名になったデザイナーさんがいます。
彼もガラケーです。会話はガラケーで充分だし、電車の中ではゆっくりとしたいので、スマートフォンを操作している人を見ると「あいつらはいったいいつ休憩するんだ」と思ってしまうそうです。
12/28/2015 00:29
奥様が体験した逸話、傑作ですね。休憩時間が削られるとの考えにも同意です。仮に一日2時間スマホの画面を見ているとすると、一週間で14時間、ひと月だと延べ二日以上に。ガラケーのぼくらはなんだか得をしているような気がしたり。
スマホが浸透しきっていますが、通話用とデータ用を使い分けるとか、純粋にガラケーが見直されているとの理由で、今また中古市場でのガラケー取引が増えていると聞きました。復権があるかもしれませんね。
12/18/2015 21:41
旧ガラケーさん、オツトメ、お疲れ様でしたm(__)m
ガラケーからアイフォンに変えましたが、良い点が一つ。
文字を拡大して見ることが出来るので、老眼には助かります。
12/28/2015 00:33
旧ガラケーに伝えておきますm(__)m
といいつつ、wifiのある自宅ではiPodが重宝しています。キッチンでクックパッド見たりね。だから便利さもわかるんです。あとは本体代や月々の使用料、通話の途切れなさなんかが満たされるのであれば乗り換えもやぶさかではないっす。
12/19/2015 12:28
夫のお下がりガラケー(電話のみ)とスマホ(格安SIMでネットのみ)の二台持ちです。
電話しながら検索出来る素晴らしさよっ!便利ったらありゃしない。
12/28/2015 00:42
wifi接続しているiPodTouchってば、キッチン作業やTV観ながらの検索にいい仕事するのよね。その便利さが外出先でも欲しいときは多々あります。
いまもガラケーなのは貧乏性な性格のせい。このガラケーが壊れたら、素直にスマホに乗り換えるんじゃないかしら。ガラケーは好きだけどもスマホ否定派ってワケじゃないのでね。あーあとはコスト。今より高くなるのは勘弁っす。
12/20/2015 22:53
おお友よ!よくぞ頑張ってお勤め下さりました。ですねー。
6年はすばらしいです(^^)/
12/28/2015 00:45
ですです。よくぞ6年もがんばってくれました。家電を考えると、それでも短いと思っちゃいますけど(笑)。
長持ちするスマホが登場するといいなぁ。